· 

カクテルのキールとキールロワイヤルの違いや作り方、関連レシピ

白ワインカクテルのキール、名前の意味と由来

カクテル「キール(Kir)」は別名「ヴァン・ブラン・カシス」とも呼ばれる、白ワインに少量のカシス(黒スグリ)リキュールを加えたショートドリンクです。

 

名前の意味と由来は考案者の名前からきています。考案者はフランスのブルゴーニュ地方にあるディジョン市の市長だったフェリックス・キール(Felix Kir)氏。

 

なぜ市長だったのか?それにはこんな背景があると言われています。第二次世界大戦後、ブルゴーニュ産のワインの出荷は伸び悩んでいました。

 

Dijon ディジョン
Dijon ディジョン

町おこしの契機となったカクテル

ディジョン市はブルゴーニュ地方でもワインの生産が盛んな地域で、ワインは重要な生産品。また、市の周辺はカシスの栽培も行われていて、カシスリキュールもありました。

 

そこでキール氏は白ワインをベースに、カシスリキュールを入れたカクテルを考案。ディジョン市の公式歓迎会(レセプション)でも食前酒として薦めるなど、PR活動を積極的に行いました。

 

その結果、ヨーロッパに広まり、広く飲まれるカクテルとなったんですね。日本でクレーム・ド・カシスが売れるようになったのも、このカクテルの影響なのだとか。

キールの作り方・アルコール度数・カクテル言葉

キールには氷を入れないため、カシスリキュール、白ワイン、グラスを良く冷やしておきましょう。

 

白ワインはブルゴーニュ産の辛口白ワインを使うのがスタンダード。カシスリキュールはディジョン氏の老舗メーカー、ルジェ・ラグート社が製造するルジェ クレーム・ド・カシスがおすすめです。本場の味が楽しめます。

 

白ワインとカシスリキュールの比率はカクテルブックによってレシピが違っていて、4:1や5:1から9:1まであるようです。

 

Cassis 黒スグリ
Cassis 黒スグリ

飲む人の好みによりますが、甘口ならカシスリキュールの割合を増やして、辛口のワイン風味を活かしたい方はカシス控えめがいいでしょう。

 

先にカシスリキュールを入れて、辛口の白ワインを注いで、軽くかき回します。

 

キールのアルコール度数は約14度前後。カクテル言葉は「最高の出会い」「陶酔」とロマンチック。大切な人につくってあげるときには、本場の白ワインとカシスリキュールでどうぞ。

キールとキールロワイヤルの違いや関連カクテル

カクテル名

材料

キール

白ワイン・カシスリキュール

キールロワイヤル

シャンパン・カシスリキュール

キールインペリアル シャンパン・フランボワーズリキュール
ディタインペリアル シャンパン・ライチリキュール

 

キール・カーディナル 赤ワイン・カシスリキュール

キールとキールロワイヤルの違いはただひとつ。キールロワイヤルは白ワインをシャンパンに変えるだけです。

 

つまり、カシスリキュールのシャンパン割り。このカクテルが生まれたのはフランスではなく、オーストリアのウィーン。グラスの中ではじける泡がさわやかで「王のキール」と名づけられたんですね。

 

白ワインのグラス画像

 

木苺のリキュール(フランボワーズ・リキュール)のシャンパン割りが「キールインペリアル」。さらに、ライチリキュールのシャンパン割りが「ディタインペリアル」。

 

また、キールのバリエーションといった意味合いの「キール・カーディナル」は白ワインを赤ワインに変えたものです。

 

カーディナルとは「枢機卿」という意味。カクテルの赤い色をカトリックの高位聖職者が身にまとう赤いケープを見立ててつけられたんですね。

 

こちらのカクテル言葉は「優しい嘘」になるので、ちょっと意味深な感じに。キールとはまた別の場面で使ったほうがよさそうです(笑)。