バーテンダーのロボットがつくるカクテルがパフォーマンスとして話題になっています。「バイオニックバー(Bionic Bar)」というもので、豪華客船「クァンタム・オブ・ザ・シーズ(Ovation of the Seas)」やラスベガスのホテルで稼働中なんですね。...
「バーテンダーになるにはどうやって勉強すればいいの?」と聞かれることがあります。バーテンダーという仕事をするのに資格は必須ではありません。 しかし、老舗のバーテンダー協会が認定する資格を取得しておくと、信頼感はあります。知名度の高いのが昭和4年に設立された「一般社団法人日本バーテンダー協会(N.B.A)」。...
近年はオーセンティックバーがいろんな街にできて、バーテンダーもBarの個性を活かしたおしゃれをして接客していますね。 かつては、バーといえばだいたい定番ファッションに身を包むのが主流でしたが、今はヘアスタイルも含めてファッションの自由度が高いなと感じます。...
かつてバーテンダーをしていた経験から、今回はバー初心者の方におすすめのお酒の飲み方を紹介したいと思います。 Barが初めてという方が連れてきてもらったのはいいけれど、なにを頼んでいいのか、どういう飲み方をすればいいのかわからない、と戸惑っている状況によく出会いました。...
Barでの出会いはバーテンダーにとってもお客様にとっても楽しみのひとつ。私がかつてバーテンダーをやっていたときもそうでした。 私が勤める前から何年も通われている常連さん、私がカウンターを任されてから親しくなってよく来店されるようになった方、数回しか合わなかったけれど記憶に残っている方など、いまでも顔や雰囲気が目に浮かびます。...
日本ではバー(Bar)というと、カウンターでカクテル、水割りなどのお酒を中心に出す店が一般的ですね。また、日本酒バーのように扱うお酒の種類で分けられることもあります。...
「今夜はお酒好きの友人と会うから、たくさんお酒を飲みそうだな」というとき、飲む前に酔わない方法や対策を考えます。 胃からのアルコールの吸収をゆっくりにするためには、事前に牛乳やヨーグルトといった乳製品を摂取しておくのがいいと言われます。 でも、飲みすぎて時間が経過したら、結局同じことになるのはみなさん経験済みではないでしょうか(笑)。...
Barにもよるかもしれませんが、バーテンダーに頼めばノンアルコール飲料もつくってくれるでしょう。私もアルコールが飲めない女性向けにときどきつくっていました。 かんたんなものではレモンと砂糖をシェークして炭酸割りにするレモン・スカッシュや、オレンジでつくるオレンジ・スカッシュのようなものがあります。...